<みどりの寺子屋・収穫祭>
日時:2018年10月20日(土) 午前10時-14時。雨天時は翌21日に延期。
受付は午前10時45分まで。
場所:北方(ぼっけ)ミニ自然園。
(市民プール前、JR本八幡駅・京成八幡駅よりバスで大野中央病院下車)
内容:ミニ自然園で収穫したお米で餅つきしたりわら細工をしたり、楽しみます。
・小学生以下は保護者同伴でご参加ください。事前申込み不要。
・参加費1人大人400円、小学生200円(食材費や保険料など)。
・お雑煮などを食べますので、おはしとお椀、お皿をご持参ください。
連絡先:みずがき隊事務局・森角もりかく 090-8777-7186
(当日は、090-6017-0575 岩田まで)
<緑の楽交・冬の野鳥観察>
日時:11月17日(土)午前10時〜正午 (雨天中止)
集合場所:北方遊水池ビジターセンター前。
内容:北方遊水池で冬の渡り鳥やアシ原の小鳥を観察します。
・参加費1人100円(保険料など)。
連絡先:みずがき隊事務局
電話 090-8777-7186、FAX 047-338-1535 森角方
<みずがき隊通信>
北方ミニ自然園の田んぼは稲刈りを終わりました。
小学校3校が9月中旬に来園、寺子屋では9月8日に93人が参加しました。
とれた米は10月20日の収穫祭で餅つきをして食べますので、お楽しみに!

これが今年の新米です
北方遊水池では6月30日、市主催のイベントでみずがき隊が地元自治会の方々に活動報告しました。土日に生物の専門員が配置され、児童書のコーナーが設けられるなど、市は管理・利用の見直しを進めています。みずがき隊は是々非々の姿勢で協働していきます。
◆連絡先:森角武久 TEL:090-8777-7186
2018年度みどりの寺子屋・緑の楽交のご案内
日 時 |
集合場所 |
内 容 |
4月21日(土)10時〜正午 |
ミニ自然園 |
野草を食べて見よう(雨天時は翌日) |
5月19日(土)10時〜正午 |
ミニ自然園 |
田植えと生きもの観察(小雨決行) |
6月 9日(土)10時〜正午 |
北方遊水池 |
ツバメの観察(雨天決行) |
7月21日(土)9時〜11時 |
ミニ自然園 |
かかしを作ろう |
8月18日(土)9時半〜11時半 |
北方遊水池 |
夏の水辺の自然観察 |
9月 8日(土)9時〜11時 |
ミニ自然園 |
稲刈り(稲の生育で変更の可能性があります。雨天時は翌日) |
9月22日(土)9時〜正午 |
ミニ自然園 |
脱穀(稲の生育で変更の可能性がありま
す。雨天時は翌日) |
10月 6日(土)10時〜正午 |
ミニ自然園 |
秋のトンボ調査 |
10月20日(土)10時〜14時 |
ミニ自然園 |
収穫祭(雨天時は翌日) |
11月17日(土)10時〜正午 |
北方遊水池 |
冬の野鳥観察 |
12月15日(土)9時半〜正午 |
北方遊水池 |
わらないリースとしめ縄(雨天決行) |
2019年
1月12日(土)9時半〜正午 |
北方遊水池 |
団子あげと民話の集い(雨天決行) |
2月16日(土)10時〜正午 |
ミニ自然園 |
春の水辺の自然観察 |
備考:ミニ自然園は、市民プール前(市川市北方町4丁目)にあります。
北方遊水池は、ビジターセンター前に集合です。
予定が変更になる事があります。事前に事務局へお問い合わせください。
「みどりの寺子屋・緑の楽交」は緑のみずがき隊が主催し、市川市・市川市教育委員会の後援で、
市川市市民活動サポート制度に申請予定です。
交通:JR本八幡駅、市川大野駅からバスで「大野中央病院」下車。目印は市民プール。
参加費:1人100〜400円、小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
持ち物:汚れてもよい服装・靴・帽子・飲み物を用意してください。