 |
 |
 |
 |
 |
 |

|

2021年を迎えて
年をまたぐ恒例行事「わらない」と「団子あげ」は、新型コロナウイルスの感染拡大で中止しました。
年明けも拡大の勢いは止まず、例年1月に行っている総会も延期となり、隊の活動も緊急事態です。
2020年を振り返ると、稲作体験などでミニ自然園を訪れた小学校は3校延べで350人、
隊主催の寺子屋・楽交は7回行い一般参加が延べ257人でした。
いずれも昨年の半分を下回る参加人数でしたが、
参加者からは外出自粛の中で自然や文化を生で体験したい欲求が高まっているものと感じられます。
コロナ感染症の予防の実現と終息を祈念し、工夫と協力で乗り切りましょう!
本年もよろしくお願いします。
<みどりの寺子屋・春の水辺の自然観察>
日時:2月23日(祝火)午前10時〜正午 (雨天中止)
中止
緑のみずがき隊2021年度作業日程のご案内
北方ミニ自然園には、ちょっと昔の田んぼや池があります。懐かしくて新しい自然と出会いにお越しください!
緑のみずがき隊は、地元の方々の理解や協力をいただき水辺の自然を復元して、子どもたちなど多くの方々に自然や文化と触れ合える場を提供しているボランティアです。
毎月第2、第4土曜に共同で作業し、平日も近隣小学校が生きもの観察や稲作体験で園を利用する手伝いをしています。
隊員を募集しています!問合せや申込は下記事務局へお願いします。
事務局
272-0802 市川市柏井町4-329-5 谷藤方
TEL 090-8777-7186 FAX 047-338-1535 森角方
|
わたしたちのミニ自然園には田んぼや池や原っぱがあり、参加者と一緒に田植、稲刈り、餅作りをしたり、どろんこになって遊んだり、カエルやヤゴを捕まえたりしています。
毎月2回第2・第4土曜日に協働作業をしています。是非ご参加下さい。
隊長:谷藤 博喜
連絡先:森角 武久
Tel/Fax:047-338-1535
携帯:090-8777-7186
市川市北方町4丁目2322−6
※市川市の市民プールの横です。
|
|
|